ランドルトのウィーン菓子と催事情報
先月関西スイーツツアーに行った際に、神戸のランドルトに初めて行ってきました。
ランドルトは、モロゾフが経営しているウィーン菓子のお店ですが、ここのお菓子を統括しているのがウィーン菓子マイスターの八木さんです。
八木さんのお菓子を常々「マイスターのウィーン菓子」を見ては、ウィーンに想いを馳せていたのですが、やっとこさランドルトを訪れることができました。
三宮駅の地下街「さんちか」内にあるお店を訪れてみると、ショーケースには「マイスターのウィーン菓子」でみたことのあるウィーン菓子がずらっと並んでいて感慨深いものがありました。
八木さんのザッハトルテは、以前日本橋三越の催事で八木さんのトークショーの際にいただいたことがあるのですが、またそのザッハトルテも含めいろいろと食べてみたい~っと思いこんなに買っちゃいました。
まずはウィーン菓子の王道をということでこんな感じのラインナップです!
リンツァートルテ、ザッハトルテ、ドボストルテ、アプフェルシュトゥルーデル、バニラキッフェル、ヌスボーゲン。写真にはないですが、シュヴァルツヴェルダーキルシュトルテもいただきました。
その八木さんつながりですが、日本橋高島屋の催事「匠の味」展で八木さんの実演があります。(15日まで)
ハイデルベアシュトゥルーデルというブルーベリーを使った季節のシュトゥルーデルです。
今日偶然テレビで紹介されているのを見たのですが、甘酸っぱくておいしそう~。
微妙に最近忙しくいけるかわからないのですが、行けたら行きたいな~っと思ってます。
| 固定リンク
「パティスリー関西」カテゴリの記事
- ガレット・デ・ロワ会(2014.01.07)
- ラヴィルリエの生菓子。(2013.09.26)
- SALON DU CHOCOLAT エス・コヤマ小山進さん5タブレット獲得!(2011.10.21)
- 伊勢丹新宿店 イタリア展とマ・パティスリー(2011.10.07)
- 関西土産 パティスリー・エスとグラン・ヴァニーユ(2011.08.15)
「ウィーン関係」カテゴリの記事
- ヌースロウラーデン くるみのロールケーキ(2017.02.13)
- 2月のお菓子教室はナッツやショコラなどで!(2016.02.09)
- リリエンベルグ横溝シェフによるウィーン菓子講習会のお知らせ(2012.02.10)
- 大きなプレッツェル! カフェバーノイエス(2010.05.30)
- ウィーン・クリスマス菓子研修 2009のお知らせ(2009.09.14)
「百貨店催事&デパチカスイーツ」カテゴリの記事
- バレンタイン2016(2016.02.02)
- 土屋シェフ&歩美さんコラボチョコが小田急百貨店ショコラ×ショコラに登場!(2016.01.30)
- ル・ショコラ・オ・ジャルダン・ドゥ・ツイード ベージュ アラン・デュカス 東京 アット シャネル(2016.01.21)
- 四国の物産展 ジョエルのシフォンケーキ!(2015.03.23)
- サロン・デュ・ショコラ東京2014(2014.01.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント