シトロン・サレ
京都で以前からいきたいな~っと思っていたのがシトロン。
そのシトロンが最近新しくシトロン・サレをオープンさせました。
シトロンでは、レモンを使ったお菓子がメインですが、こちらのシトロン・サレでは、スイーツの他にフランスの総菜が並びます。
1階が売り場で、2~3階がカフェになっています。
(4階はお菓子教室)
カフェでは、お菓子はもちろん、料理とお酒を楽しめます。
かわいらしいカフェかな?と想像していたのですが、いい意味で裏切られました。
すごくかっこいい!
北欧の中古家具(ソファやテーブル)が並んでいて、シンプルレトロな雰囲気。
男性でもふら~っと入れそうなかっこよさ。
今回は塩キャラメルロールとマカロン、レンズ豆のスープをいただきました。
朝からスイーツしか食べてなくて、でもおなかはすいていなかったのでスープみたいな軽い食事があるのがありがたかったです。
インテリアだけでなく、お皿やカップなどの食器もちょっとレトロでかわいいんですよ。
ロールケーキは、薄い生地に塩けがきいたキャラメル風味のバタークリームを巻き込んでいます。
バタークリームのロールケーキは好きなので、嬉しい。
このロールは以前東京の百貨店の催事ではロングサイズのみの販売だったので、買うのあきらめていたのですがお店ではカット売りだったのでやっと食べることができた1品なのです。
キャラメルのほんのり香る苦味に甘みのあるゲランド塩がよくあってます。
小さな白いマカロンはなんとブルーチーズのマカロン!
一応甘い味はするのですが、かなりブルーチーズの風味がします。
こういうのも面白いなぁ~っと思いながら食べました。
チーズの風味が強いのでぜひおつまみとしてワインと一緒にいただきたいかも。
次回は、京都の友人とぜひ食事&お酒をいただきたいわ。
ほんと居心地のいい空間なので、ゆったりと長居しちゃいました~。
シェフとはちょっとお知り合いなのですが、久しぶりにお話できてよかった。
お忙しそうですが、お元気そうでなによりでした。
何より、いろんな意味で刺激になりました!
| 固定リンク
「パティスリー関西」カテゴリの記事
- ガレット・デ・ロワ会(2014.01.07)
- ラヴィルリエの生菓子。(2013.09.26)
- SALON DU CHOCOLAT エス・コヤマ小山進さん5タブレット獲得!(2011.10.21)
- 伊勢丹新宿店 イタリア展とマ・パティスリー(2011.10.07)
- 関西土産 パティスリー・エスとグラン・ヴァニーユ(2011.08.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お久しぶりです!!
この塩キャラメルロールケーキ食べたい!!
でも東京じゃあないのですね(涙)
食べたいよ〜!!!!
投稿: jucyberry | 2008年5月17日 (土) 01時21分
関西遠征お疲れ様です♪
とても充実されたようですね~。
ブルーチーズのマカロンすごい!
クセになりそうなお味ですかね?
投稿: ショコライフ | 2008年5月17日 (土) 06時13分
あれからもう1週間なのね~・・・
なんだかこの1週間の記憶がありません(笑)
このマカロンは、かなりブルー~だったね。
私もレポートしなくっちゃ!
投稿: ユキちゃん | 2008年5月17日 (土) 11時18分
jucyberryさん>
ご無沙汰してます!お元気ですか?
塩キャラメルロールってありそうで、あまりみかけないですよね~。
こちらはバタークリームなので、わりとしっかりした味わいでしたよ。
ショコライフさん>
こんにちは~。
関西楽しんできましたっ。
ブルーチーズは結構インパクトありましたよ。
ユキちゃん>
怒涛の1か月だった?
みんな関西いくときが重なるものね~。
いろいろとお世話になりました★
いろいろ収穫があった3日間でした。
投稿: masa | 2008年5月17日 (土) 20時46分