パティスリーのパン -オークウッド-
先日4周年を迎えたというオークウッド。
そうか~もう4周年なんですね。あっという間な感じもします。
横田シェフに初めてお会いしたのはお菓子の専門学校時代に、シェフが講師としていらっしゃったとき。
その当時はパークハイアットのペストリーシェフをされていました。授業ではデリスショコラ(濃厚なチョコレートケーキ)と桃のムース(名称はわすれちゃった・・)を教えていただいたのをよく覚えています。
春日部で独立してからは、ますますシェフの本領発揮ですよね!
お店やカフェのいたるところにシェフの手作りのボードや小物などを見ることができます。
そのオークウッドでパンの販売が始まったということで、先日お店を訪れた友人から2種類のパンをおすそ分けしてもらいました。(どうもありがとうございます!)
赤いほうは、トマトのパン。
トマトと相性抜群のバジルが入私はクリームチーズをぬって食べましたが、そのまま食べるだけでも十分おいしい!
トマトの酸味とバジルのさわやかな香り、オリーブオイルもはいっているのかな?
まさにイタリアンな味です。
それからもう1種類はセーグルフリュイ。
ライ麦のパン生地に、いちじくレーズン、くるみなどがたっぷりと。
こういうタイプのパンは大好きです。たいていパンやにいったらこういうパンを買ってます。
そのままでも焼いてもおいしくいただけました。
他にもお店にはいろんな種類のパンを出されているようです。
なかなか遠くて、さくっといける距離ではないのですが、折をみてお店に出かけてみたいな~っと思います。
最近パティスリーでパンを出しているところ多いですよね。
そのつながりでちょっとブログ記事をアップしたいと思います。
| 固定リンク
「パティスリー 他の地区」カテゴリの記事
- ガレット・デ・ロワ会(2014.01.07)
- アカシエ サロン 3周年記念デセール(2013.06.12)
- ドゥブルベ・ボレロ ショコラ(2012.02.06)
- ガレット・デ・ロワ マロン ドゥブルベ・ボレロ(2012.01.17)
- ガレット・デ・ロワ アプラノス(2012.01.15)
「ヴィエノワズリー・パン」カテゴリの記事
- 3月の新作&アルザスレッスン(2015.03.20)
- ミルキーなガレット・ペルージェンヌ(2012.10.12)
- ペルージュでガレットを。ガレット・ペルージェンヌ(2012.10.05)
- ブリオッシュ・サン・ジュニをもとめて。(2012.10.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント