ケ・モンテベロのウィークエンド
先日大阪に行った友人からお土産にいただいたのがこちら。
大阪の新しいパティスリー「ケ・モンテベロ」のウィークエンド。
こちらのパティスリーは、大阪の人気ブーランジェリー「シュクレクール」がプロデュースしたお店です。
店内にはステンドグラスが施されていて教会のような雰囲気なんですって。
オープン当初はすごく混雑していたみたいですが、最近は落ちついてるのかな?
来月関西行くときに寄ってみたいな。
このウィークエンド、ちょっと珍しい製法なんですって。
友人によると全ての材料を冷やして作るのだとか。
実は、今度のお菓子教室は「パウンド型を使ったお菓子」をテーマにしようかと思っていて、メインはパンデピス、そしてデモでウィークエンドを作ろうと思っているんです。(ピティヴィエグラッセは次回にします〜)
そのため昨日、今日とウィークエンドの試作をしました。
ウィークエンドの一般的な製法は、卵と砂糖を泡立てて粉、溶かしバターを加えるやり方。
もちろん溶かしバターは湯煎で温めて加えます。(その方が全体がよく混ざり合うから。)
こちらでは多分溶かしバターを冷やした状態で加えているのかな?
具体的には分からないのですが、面白いですね。
固定観念に縛られないというのは簡単なようで結構難しいので。
で、肝心な味は?というと
ちょっとムチッとした食感。グルテンが出ている感じ。
ふんわりしっとりという感じではなく、ひんやりして水分がありながらもっちりした感じ。
表現が難しいな〜。
ちょっと違うかもしれないけど、カヌレの中身と共通する部分があるような気がします。
いろんなタイプのウィークエンドが有るんですね。
実はあまりパティスリーで買うことがなかったのですが、これからはよくチェックしてみたいと思います。
| 固定リンク
「パティスリー関西」カテゴリの記事
- ガレット・デ・ロワ会(2014.01.07)
- ラヴィルリエの生菓子。(2013.09.26)
- SALON DU CHOCOLAT エス・コヤマ小山進さん5タブレット獲得!(2011.10.21)
- 伊勢丹新宿店 イタリア展とマ・パティスリー(2011.10.07)
- 関西土産 パティスリー・エスとグラン・ヴァニーユ(2011.08.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント