ポワソン会
今日は、スイーツ好きな知人友人を集めてのポワソン会をしました。
4/1はポワソンダブリルの日です。フランスではこの日に魚の形をしたパイやチョコレートを贈る習慣があるそうです。(実際どのくらいの浸透率なのかなぁ…?)
今回頂いたのは、魚の形をしたフィユタージュ生地(パイ生地)にカスタードやフルーツを盛ったユニークなお菓子です。
最近都心のパティスリーでも作るお店が増えましたよね。
本来は4/1に食べるお菓子ですが、ちょっと1ヶ月遅れのポワソン会を開きました。
ポワソン会といっても、今回食べるのは1種類だけ。
私が大好きなポワソン1本釣りです^^
写真をみて、あ!とすぐ分かる方はスイーツ通ですよね。
そう西八王子のア・ポワンのポワソンです。
ここのポワソンはフィユタージュと言い、中にはいっているスポンジカスター、生クリームといい全てが美味しいっ!
本当に美味しくてたまりませんーー。
昨年も頂いて感動しましたが、今年食べてもやっぱり美味しい。
来年も絶対たべよう〜。
そしてポワソン以外にもこんな個性的なスイーツを頂きました。
■オーボンヴュータン ガトー21世紀
■イデミスギノ パンドジェンヌフランボワーズ
■アカシエ ガレット・トロペジェンヌ(特注ホールサイズ)
■エーグル・ドゥース シブースト
■イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ ミュルティ・フリュイ
■ドゥブルベ・ボレロ オペラ&マカロン
このお菓子がテーブルに並べられただけでも、かなりテンション上がりました☆
お菓子って、ほんとに幸せになれる素敵な食べ物ですね〜。
各お菓子の詳細はこの後続きますっ。
| 固定リンク
「スイーツイベント」カテゴリの記事
- フランスの地方菓子講座と3月のお菓子教室(2017.03.02)
- ガレット・デ・ロワ会2016(2016.01.19)
- 3月~4月のいろいろ(2015.04.01)
- クリスチャン・カンプリニのショコラ尽くしなメニュー!(2015.03.05)
- カンプリニスイーツフェア/ブルターニュレポート/オリンパスのスイーツイベント(2015.02.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント