« ケ・モンテベロのウィークエンド | トップページ | エニスモアガーデンの小豆パウンド »

箱根で活躍するティー・インストラクター稲本さん

先月ですが、箱根のサロン・ド・テ・ロザージュで活躍するティー・インストラクターの稲本さんを取材させて頂きました。
Photo_3

ロザージュを訪れたことがある方はご存知かと思いますが、ここのサロンはゆったりとした気分でおいしい紅茶を頂けます。(もちろんスイーツも!)

ですが、最初から順調だったわけではないそうです。
そこで、稲本さんは一念発起して紅茶を本格的に学んだそうです。
この詳しい話は長くなりますので、興味のある方はこちらのレポートを是非ご覧下さいね。

こちらの稲本さん取材させていただいて感じたのですが、頭の中に紅茶の情報、知識が体系づけられていてそれらを上手い具合にピックアップしてお話して下さいます。それには感心しきり。

自分は上手い具合に情報を体系化して口に出してアウトプットするのが苦手なので。。
インプット系は好きなんですけどね。

でも本当は、自分が身につけたものを上手くプレゼンテーションできないとね。仕事にしても何にしても結局は自己完結してしまうとそれでお終いになってしまうから。

そんなところも非常に勉強になった取材でした。

さてさて、こちらのロザージュでおすすめの紅茶が店名と同じ「ロザージュ」。
箱根スイーツの試食会の際に頂いたのですが、森いちご、ルバーブ、矢車菊、ひまわり等フルーツや花をブレンドしたフレーバーティーです。
香りが華やかですが、変に主張しすぎないところがとてもいいんです。

そして気になるのは「つつじ」。
ロザージュと同系列のホテル「山のホテル」は5月になると美しいつつじが咲き誇るそう。

※こんな感じです。

そのつつじをイメージして稲本さんが開発したフレーバーティーなんです。

つつじの季節に是非、お花のつつじと紅茶のつつじを楽しみたいな〜っと思っています。

Photo_4
ちなみにロザージュは3/3にリニューアルしました。
紅茶の種類が増え、デザイン性の高い茶器の販売もしています。
スイーツやパンの販売もあるので、ドライブの途中にでもぜひ是非寄って見て下さいね〜。


|

« ケ・モンテベロのウィークエンド | トップページ | エニスモアガーデンの小豆パウンド »

箱根スイーツ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 箱根で活躍するティー・インストラクター稲本さん:

« ケ・モンテベロのウィークエンド | トップページ | エニスモアガーデンの小豆パウンド »