« パウンド型で作る -コーンブレッド- | トップページ | ラ・ヴィエイユ・フランスのアニョー・パスカル »

パウンド型で作る -パンデピス-

Photo_5
コーンブレッドに続き、パウンド型でパンデピスを焼きました。
パンデピスとはスパイスのパンという名の通りシナモンなどのスパイスを使ったパンです。
パンとはいえ、お菓子とパンの間くらいかな。
油分は入りませんが、お砂糖が結構入るのでお菓子レベルの甘さですね。

これは今月のお菓子教室で作る予定の試作です。
★詳しくはこちら

以前イル・プルーの講習会で教えてもらったものをベースにしています。
ほどよくモッチリ感があり、オレンジ、レモンの酸味が爽やかなタイプです。
油分がはいっていないので、ぱさっとした感じの食感でこれがスパイシーな味とよくあうんです。
ライトな食感なので、朝食にもいいかも。あとさっぱりしていることとスパイスがきいているので食欲のない季節にも向いているお菓子かもしれないですね。

今回初試作。
すご〜くいい香り^^
ただ焼き上がりのボリュームがないですね。
次回温度を下げて焼いてみよう。

そんなわけでパウンド型で昨日はコーンブレッド、今日はパンデピスを焼きました。
次回は栗のパウンドの予定です。


|

« パウンド型で作る -コーンブレッド- | トップページ | ラ・ヴィエイユ・フランスのアニョー・パスカル »

地方菓子お菓子教室」カテゴリの記事

手作りスイーツ」カテゴリの記事

フランス地方菓子」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: パウンド型で作る -パンデピス-:

« パウンド型で作る -コーンブレッド- | トップページ | ラ・ヴィエイユ・フランスのアニョー・パスカル »