ラ・ピエール・ブランシュのマカロン
神戸のショコラティエといえば、真っ先に思い出すのが「ラ・ピエール・ブランシュ」。
ショコラを愛する白岩シェフの美味しい〜ショコラを頂けるお店です。
神戸にいったら立ち寄りはマストですよ!
そのラ・ピエール・ブランシュのマカロンの紹介です。
これは、神戸パティスリーネットで、母の日に登場予定のマカロンセットなんです。
母の日ということで、定番のショコラ、キャフェ、ピスターシュに加え、ローズが加わっています!
母の日にお花そのものじゃなくて、お花の香りがするスイーツをプレゼントするというのも素敵なアイデアですね。
マカロンは皮膜がかさかさ乾いた感じで、口に含むとサクッとザクッの中間くらいの食感。
中の生地はしっとりしすぎることなく程良く濃厚な味わいです。
嬉しいのが、結構クリームがたっぷりとサンドされていること。特にキャフェはバタークリームベースでとてもいい香り〜。ピスタチオはほんのりアーモンドのビター臭が上品に香るのがいい。
ショコラはパッションフルーツの酸味がはっきりとしたフルーティーなガナッシュをサンド。
そしてローズは、甘く華やかなバラの香りがふわ〜っと口に広がります。
食べながらアロマ効果で癒されました^^
全てマカロンの表面にショコラをハーフコーティングしていますが、このショコラがまた美味しいんですよね。
ビター感が強くて、癖になる味。このマカロン食べていると、ピエール・ブランシュのショコラが恋しくなっちゃいました。
実は、来月関西にちょっと行ってきます。いくつかパティスリー巡りをしようと思っていますが、是非ピエール・ブランシュにも行きたいと思っています。ワクワク♪
ショコラ好きなら見て一発でわかると思いますが、ショコラの原料となるカカオ豆が入っている、カカオポッドをモチーフにしたデザインです。
シンプルなデザイン&クールな雰囲気で、男性への贈り物にもよさそう!
母の日のプレゼントに迷ったら、スイーツを選択肢に入れるのは良い考えだと思います。
私も毎年何にするかで悩んでしまうのですが、こういう素敵なスイーツを送るのもいいですね^^
| 固定リンク
「パティスリー関西」カテゴリの記事
- ガレット・デ・ロワ会(2014.01.07)
- ラヴィルリエの生菓子。(2013.09.26)
- SALON DU CHOCOLAT エス・コヤマ小山進さん5タブレット獲得!(2011.10.21)
- 伊勢丹新宿店 イタリア展とマ・パティスリー(2011.10.07)
- 関西土産 パティスリー・エスとグラン・ヴァニーユ(2011.08.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
PBさんのマカロンは、やっぱりショコラが好きだけど、
限定のローズも魅力的よね~(*^^*)♪
自分のために購入しちゃいそ~。
投稿: ユキちゃん | 2008年4月16日 (水) 16時51分
ユキちゃん>
わたしはカフェが一番好みだったかも。
でもローズの香りもとてもはなやか~。
確かに自分のために買いたくなっちゃいますよね^^バレンタインと一緒か・・。
投稿: masa | 2008年4月18日 (金) 00時32分