« 南仏のお菓子トロペジェンヌ | トップページ | ウィーン菓子な1日 »

アカシエ 2回目訪問

アカシエ二は2度目の訪問です。以前は生菓子8種類を頂きました。
その時に印象的だったのは、パッションのタルトでした。

今回はまだ食べていないものをバランスよく4個選びました。
タルトカシス
アントワネット
パレ・オール
ラム・レザン
以上の4種類です。
Photo

一番好みだったのが、タルトカシス。
ほんとシンプルな構造で、タルトにカシスのコンフィチュールとカシスクリームが入っています。
酸味と甘みがしっかり利いて、香ばしいタルト生地と相性がいいです。

アントワネットは、とても華やかで女性らしいケーキ。
ローズとベリーを組み合わせたサントノーレです。とても柔らかく品のいいローズの香りはアロマ効果でうっとりしちゃいました。
ただ、ボリュームがすごい!これは2人で分けても大きかったです。3〜4人で分けるとちょうどいいかも。

パレ・オールはねっとりしたチョコレートクリームの中にブリュレをサンド。
濃厚な味わいで、チョコ好きな方には是非オススメしたい!
深煎りのコーヒーと食べたいですね。

ラム・レザンはホワイトチョコとラムレーズンが楽しめます。
ラムレーズンはしっかりとラムの香り、味が利いているのでとても大人っぽい味。
ホワイトチョコのミルキーな風味にラムレーズンあいますよね。
マルセイのバターサンドもそういや、ホワイトチョコ入りクリームとレーズンの相性がばっちり☆ですよね。

それからマカロン2種(ピスタチオ・グリオット、キャラメルサレ)を購入。
ピスタチオの方は、バタークリームのビター臭が心地よい。中央にはグリオットが入っています。
キャラメルサレは、しっかりした粘度のキャラメルクリームをサンド。

個人的にはマカロンにはバタークリームをサンドしたものが好みなので、アカシエのマカロンでは今回のピスタチオのものとパッションバナーヌがかなりヒットしています!

今回はその他にガトーバスクオフィグや友人のお土産にカヌレ、クイニーアマン、フロランタン、シブースト、エクレアなどなどたくさん買っちゃいました…。
Photo_2

アカシエには華やかな生菓子から、古典的な地方菓子、リッチなヴィエノワズリーも揃うのが魅力的ですね。
あと焼き菓子をあまり食べていないかも。
次回は焼き菓子だな。

|

« 南仏のお菓子トロペジェンヌ | トップページ | ウィーン菓子な1日 »

パティスリー 他の地区」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アカシエ 2回目訪問:

« 南仏のお菓子トロペジェンヌ | トップページ | ウィーン菓子な1日 »