箱根スイーツ 富士屋ホテル・箱根ハイランドホテル
昨日の箱根スイーツコレクション2008試食会で食べたスイーツを紹介していきますね!
★富士屋ホテル ラウンジオーキッド
「復刻マーブルケーキ 寄木細工風」
→箱根ナビでの紹介ページはこちら(施設とスイーツの詳細有り)
箱根といえば、富士屋ホテルですよね。今年で130周年を迎える老舗中の老舗です。
昔は外国人専門のホテルだったんですって!
ヘレンケラーやチャップリン、ジョンレノンなども宿泊したということで有名ですよね。
私のお菓子教室の生徒さんがついこの間富士屋ホテルで結婚式を挙げたこともあり、ここ数ヶ月でぐぐっと身近に感じているホテルです。
とてもクラシカルな雰囲気が素敵なホテルですが、こちらで提供されるのはなんと60年前のレシピを再現したというケーキ。60年前って…。私の両親が生まれて間もない頃ですよ。戦後数年たった頃くらい。
映画オールウェイズの時代よりもうすこし前になるでしょうか。
多分冷蔵施設もあまり整わない状況で、ケーキはまだバタークリームが主体だったのではないでしょうか?
そんな時代のケーキってすごく興味があったので食べるのが楽しみでした!
このケーキ造りはシンプルですがかなり手が込んでます。
試食用は白×茶色のスポンジが交互になっていますが、本来はこちらにもあるように市松模様のような構成になっています。これは箱根の民芸品寄木細工をイメージしているんですって!
茶色い生地にはシナモン、ナツメグ、クローブが利いています。生地は現在のしっとりふんわりというものではなく、少しぼそっとした食感。ちょっと欲をいうなら、個人的にラムのシロップを多めにかけると更に大人っぽくて美味しそうと思いました。でもこれこそ60年前の味なんだな〜っと妙に感動☆
★箱根ハイランドホテル ラウンジ
シェフ特製近隣地場産いちごのタルト
→箱根ナビでの紹介ページはこちら(施設とスイーツの詳細有り)
箱根ハイランドホテル。実は数年前に宿泊したことがあります。
しかし!運悪く大型台風がやってきた日に宿泊したため、台風の思い出ばかりが強烈に残っています。
でもとても素敵なホテルなんですよ。ディナーが美味しかった記憶があります。
料理長の山上氏はトロワグロ等で修行されたこともあるそうです。
こちらのスイーツは春らしさを感じる苺のタルト!
近隣地場産ということでどんな苺を使っているのかなと思いましたが、「紅ほっぺ」を使っているということです。果肉がとても柔らかくジューシーな味わい。
土台のタルトとダマンドはソフトな食感だったので、全体的に優しい印象でした。
※試食会ではバニラアイスを添えて食べましたが、本来は苺のジェラートがつくと思います。
| 固定リンク
「箱根スイーツ」カテゴリの記事
- 箱根スイーツコレクション2011春 ~富士屋ホテル~(2011.03.30)
- 箱根スイーツコレクション2011春 ~彫刻の森美術館~(2011.03.10)
- 箱根スイーツコレクション2011春 ~茶のちもと~(2011.03.02)
- ロザージュで春の箱根スイーツを。(2010.02.14)
- 冬の箱根で幸せチャージ (2009.12.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント