4月のお菓子 ポワソン・ダブリル
大部あたたかくなって、日当たりの良いところは桜がほぼ満開ですね!
今週末はちょうどお花見にピッタリなのでしょうね。
ちょうど今度の土日はお菓子教室なので、あまりゆっくりはできないのですが落ちついたらお花見したいですね。
3月ももうすぐ終わり。
そして4月になると、フランス菓子の世界にはこのお菓子が登場しますね!
お魚の形をしたパイにカスタードとフルーツがたっぷりのキュートなお菓子「ポワソン・ダブリル」。
フランス語で「4月の魚」と言う意味です。
最近都内のパティスリーではこのポワソン・ダブリルを作るお店が増えてきたような気がしますが、わたしが大好きなのは八王子の「ア・ポワン」のもの。(写真は昨年のもの)
去年はプレーンとショコラの2種類を頂きました。
軽くてさくさくのパイに、ア・ポワン特製のカスタード、盛りだくさんのフルーツ。これで美味しくないわけがないです。あと、特徴的なのは、カスタードの下にスポンジを入れているところかな。これがまたバランスが良くて美味しいーー。
ショコラバージョンはオレンジがほのかに香るチョコカスターで、ビター感もつよくて、キリッとしまった味でした。
このお菓子、切り分けるのが難しいのですが、ア・ポワンではどうやって解体すればいいのかと言う説明書まで付けてくれるのが嬉しい!
このお菓子4月1日に食べる風習がありますがア・ポワンではたしか父の日くらいまで販売(常にあるわけではないと思うので、予約するのがベスト)しているので、有り難い^^
今年も4月の終わり頃に友人と一緒に食べる予定で、今から楽しみにしています。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント