« イルプルー 百花蜜のパウンド | トップページ | アカシエのケーキ達 その2 »

アカシエのケーキ達 その1

Photo
昨年埼玉県の浦和にオープンしたパティスリー・アカシエ。
今年ガレット・デ・ロワを頂いたのですが、やっとお店を訪れることができました!

お店は17号線沿いにありオレンジがぱっと目をひく素敵な外観。
大きなガラス越しにお菓子がみえるので、歩道を歩く人も「あっ」立ち止まって店内をのぞいていました。

今日は午前中に伺ったので、お店に入ると焼きたての香りがたちこめて本当にいい香り〜。

ショーケースの中にはお菓子が20種類弱。
フランス菓子ですが、古典的過ぎず最新過ぎず、スイーツ大好きっ!という人じゃなくても気負わずに食べられそうなところがいいですね。
やや大きめのポーションでシンプルながら美しいフォルムのお菓子が並んでいます。

今日は総勢4人で行ったので欲張って8個のケーキを購入。(これでも結構セレクトは悩みました!)
Photo_2

■左上 フラムパッション 450円
パッションクリーム入りのタルトにパッションのジュレ、上はミルク風味のクリームです。
飾りのショコラがバラの花びらのようで美しい!タルト生地にまろやかなパッションクリーム、そしてフレッシュ感あるパッションのジュレ?(かなり柔らかい)。見た目は清楚な雰囲気ですが食べるとかなりのインパクト!
パッション系のお菓子は好きでよく食べますが、こちらはパッションの酸味と風味がかなりしっかり主張していて好みでした。

■右上 エリゼ 450円
フロマージュブラン(チーズ)のムース。
さっぱりとしてミルキーな風味。フロマージュブランはくせのないフレッシュなチーズなのでいわゆるチーズケーキほどチーズチーズしていませんのでチーズケーキ嫌いの方でもOKだと思います。
中にはグリオットのジュレのような層が。
こちらは爽やかな酸味。以前お菓子教室でせっせと作ったフォレノワールのグリオットを思い出しましたねぇ。こちらはお酒をそんなに感じなく、さっぱりとそしてチェリー独特の渋みのようなおいしさがあります。
ただ飾りのグリオットはアルコール感抜群で、ちょっとビックリしましたが美味しいです^^

■シブースト・ノルマンド 470円
カルヴァドス(リンゴのお酒)で風味漬けしたシブースト。
パイ土台+ダマンドの上にほろ苦いキャラメルクリーム、そしてリンゴのコンポート、シブーストクリームの構成。シブーストは正直いままであまりおいしいのに出会う確立が少なかったのですが、こちらのはかなりオススメ!
軽やかなシブーストクリームに、あっさりしたリンゴ、まろやかでほろ苦いキャラメルクリーム。そして土台となる生地を一緒に食べるといろんな味と食感が口の中で混ざって美味しい!
どうしてもシブーストクリームだけだと口の中でイタリアンメレンゲがまったりと残る感じが苦手だったのですが、こちらは飽きることなくぺろっと食べられます。
朝買ってすぐたべたこともあり、表面のキャラメリゼもかなり香ばしくパリッと割れました。

■左下 マンディアン・キャラメル・サレ 470円
タルト生地にキャラメルがけしたドライフルーツとナッツ。上面はショコラクリーム。
エンガディナーが生菓子版といった感じのしっかりした味わいのお菓子でした。
イチジクやアプリコットそしてごろごろっと入った香ばしいナッツにキャラメルを絡めています。
コーヒーとよくあいそう。

あとの4種は次回へ。

まずはショップ情報です。

【店名】   パティスリー・アカシエ
【住所】   埼玉県埼玉市浦和区仲町4-1-12 プリマベーラ1F
【営業時間】 10:00〜19:00
【定休日】  水曜(祝日の際は変動あり)

|

« イルプルー 百花蜜のパウンド | トップページ | アカシエのケーキ達 その2 »

パティスリー 他の地区」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アカシエのケーキ達 その1:

« イルプルー 百花蜜のパウンド | トップページ | アカシエのケーキ達 その2 »