« オークウッドのアフタヌーンティー | トップページ | エヴァンのレキャラメルサレ »

ショコラティエミキのボンボンショコラ

バレンタインが終わってもまだショコラ関連のブログが続いてます^^

Photo
先日友人と小さくてかわいらしいショコラ専門店に行って来ました。
最近雑誌などでも紹介されているのでご存知の方も増えてきたと思いますが、千歳烏山のショコラティエミキです。

千歳烏山といえば木村シェフのラヴィエイユフランスもあるので(駅からは逆方向ですが。)この2軒は京王線のスイーツコースに是非組み込んで下さいっ。

ショコラティエミキについては昨年夏、千歳烏山に住む知人から「住宅街で、女の子がやっている小さなショコラ専門店があるんだよ。」と教えてもらって「へぇ〜っ、どんな感じなんだろ?」と思っていました。

その後スイーツの専門誌カフェスイーツや東京ショコラブック、最近では雑誌タイトルに紹介されていてその都度気になっていたのですがやっと伺うことができました。

お店は駅からわりと近くて、地図さえもっていればスムーズに行ける場所です。
バレンタイン前だったからかハートの飾りがつり下げられていて緑のドアとハートの赤がとてもかわいらしいっ

お店の販売スペースは想像以上に小さくてびっくり!
2人入ればもういっぱい。(大きな人だったら一人で限界かも。)
でも逆にその狭さがなんともいえず心地よかったりします。

奥に厨房があり少しだけのぞけますが厨房は思ったよりも広々としてそう。

92
ボンボンショコラは定番ものと季節もの合わせて9種類。
友人と2人で9個購入しました。(1粒200円)

こちらのショコラの特徴はやや背が高いことかな。
キューブっぽい雰囲気です。
そして、ちょっと角が丸っぽいからかとても柔らかでかわいらしい印象。
ショコラって冷たくてシャープなものが多いような気がしますが、こちらは逆。
丁寧にきれいに作られていますがあたたかみがある表情だな〜っと思いました。
作り手の個性がでているのかな。

それから鮮度を大切にしていることで、その辺がとても嬉しいところ。
出来立てのショコラって風味がとてもいいですもんね。

商品名は
ナチュラル、コニャック、ミントレモン、キャラメルローズマリー、カプチーノ、カシス、マロン、ノエル、ベリーティー。

定番ものよりちょっと個性的なものが多いかな?どれも比較的マイルドな風味で食べやすいかな。という印象。
個人的にはコニャックとマロンとノエルが好みでした。(ノエルは紅茶とスパイスを使ったボンボンですが季節商品なのでもう終わったかも。)

お店の横には、待合室とイートインを兼ねたスペースがあって(こちらは割とひろい。)そこでショコラを食べることもできます。あと季節のハーブティーものめたり。夏はショコラショーがでるのだとか。

そこでゆったり休みながらショコラを頂くのも心和んでいいですよ。
私が訪れたときには、バレンタイン前だったのでひっきりなしにお客さんがきてました。

近所のお客さんが多く犬の散歩がてら寄るかたが多く、待合室からワンコウォッチングできるのも楽しかったです^^


|

« オークウッドのアフタヌーンティー | トップページ | エヴァンのレキャラメルサレ »

パティスリー 東京都」カテゴリの記事

ショコラ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ショコラティエミキのボンボンショコラ:

« オークウッドのアフタヌーンティー | トップページ | エヴァンのレキャラメルサレ »