W.Bolero ガレット・デ・ロワ
新年に食べられる代表的なお菓子ガレット・デ・ロワ。
正式には1/6がお祝いの日ですが、1月中旬や末まで販売しているお店もありますよね。
1/6にはたくさんのガレットを頂いてもうしばらくガレットはいいかな〜。と思ってましたが、1週間もたつとまた食べたくなるものですね^^
だって季節限定のお菓子だから、今食べなきゃ!という気持ちも強くてね…。
そこで、今回食べたのが滋賀県のパティスリーW.Bolero(ドゥブルべ・ボレロ)さんのガレットです。
サイトで見つけて、あ!おいしそう。と一目惚れでした。
それにボレロさんのお菓子やコンフィチュールを以前頂いてとてもおいしかったのと、渡辺シェフがクラブ・ドゥ・ラ・ガレット・デ・ロワの会員さんということもあって、迷うことなくお取り寄せしちゃいました。
ボレロさんを初めて知ったのは、昨年のモバックショウのクラブ・ドゥ・ラ・ガレット・デ・ロワの講習会でした。その後都内の百貨店に催事で出店されたときに数種類お菓子を頂いてファンになりました。
個人的には、コンフィチュール一押しです。果実感が強く、そしてほのかに隠し味を利かせたところが大人っぽい味わい。生菓子ではモンテリマールが(はちみつのお菓子)がとても好きです。
以前とんねるずの食わず嫌い王でアイアシェッケというチーズケーキが紹介されて有名なんですが、他にもおいしいお菓子があるのでそちらにも注目してもらいたいところ。
その後カフェスイーツやスイーツ王国などのスイーツ専門雑誌にも登場しているのでご存知の方も多いかと思います。
本題のガレットは、約6号サイズ(8〜10人分くらい)です。香ばしい焼き色とくっきりした模様が印象的。模様は上面はもちろん、周りにも小さな小さな模様が入れられているのにビックリです。
それから厚みがあまりないのが嬉しい。
本来はガレットは薄くて、それに対しピティビエは厚みがある(どちらもパイでダマンドをはさんだお菓子)なんですが、以外に厚みのあるガレットも多いです。個人的には薄めのガレットが好きなので嬉しい。
まずはそのまま食べてみると、パイがおいしい!上火も下火もちょうどよい加減で火が入っているのでざくざくっとした食感で、表面のキャラメリゼした部分の甘さがきいています。
ダマンドはカスタードをいれたフランジパーヌで、しっとりとして濃厚な味わい。
フランジパーヌがパイのぎりぎりはしっこまで入っているので、最後までおいしく食べられるというのもポイント高い!
私達はお菓子を食べて単純に「おいしい!」と思いますが、そのおいしさを生みだすには、本当に様々な工夫がなされているんだな。と至る所から感じます。
焼きたてはもっとおいしかったんだろうな。と思いその味に近づけようとオーブンで軽く焼くと、更に風味がアップしておいしかったです。それプラス表面の艶がよみがえるようにピカピカ☆
お楽しみのフェーブは象のババール!
ババールのフェーブは見たことがあったのですが、ゲットしたのは初めてで、嬉しいっ。
またおいしいガレットに出会うことができて幸せでした。
たくさんの友人にもおわけしたかったのですが、取り寄せた日が平日でその後風邪をひいてしまい。。
かろうじてお菓子教室へ参加して下さった方におすそわけできました。)さすがに一人で1台は食べ過ぎになっちゃいますよね^^)
来年はもしかしたらアレンジ系もだされるかも!?とのことなので是非来年もお取り寄せしたいと思います。
| 固定リンク
「お取り寄せスイーツ」カテゴリの記事
- お菓子工房『ドゥルセ・ミーナ』(2016.07.15)
- ガレット・デ・ロワ会(2014.01.07)
- 母の日おすすめのスイーツセレクション。(2013.04.26)
- 日経新聞 何でもランキング -プリン-(2010.04.17)
- FUKU+RE のふくれ菓子 2種(2010.03.24)
「パティスリー 他の地区」カテゴリの記事
- ガレット・デ・ロワ会(2014.01.07)
- アカシエ サロン 3周年記念デセール(2013.06.12)
- ドゥブルベ・ボレロ ショコラ(2012.02.06)
- ガレット・デ・ロワ マロン ドゥブルベ・ボレロ(2012.01.17)
- ガレット・デ・ロワ アプラノス(2012.01.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こちらのお店、パンが美味しかった記憶あります!
なので、ガレットもさぞかし美味しいのでしょうね♪
フェーブもかわいい♪ゲットおめでとうございます!
ちなみにオクシタニアルは、お取り寄せです^^
ショコラ買いすぎて、上京できません(泣)
投稿: ショコライフ | 2008年1月21日 (月) 06時04分
あっ、ババール(*^^*)☆
ババールちゃんセット早々に売り切れちゃって、
来年ももし売ってたら、絶対セットで購入したい可愛さ♪
W.Bolero(ドゥブルべ・ボレロ)さん、お取り寄せできたのね!
滋賀って同じ近畿圏なのに、なんだ遠いイメージで・・・
埼玉とか茨城に行ってる感覚で、実は行けちゃうのかしら?
2人家族だと、ガレットって本とに悩むよね~★
私は今年、焼きたての美味しさを実感しちゃったので
さらにお取り寄せも躊躇しちゃう気分に・・・
でも、今週もう1店たべられるんだぁ~(*^^*)☆
投稿: ユキちゃん | 2008年1月21日 (月) 22時12分
ガレットデロア、おいしくいただきました。
ありがとうございました!
私のイメージするガレットデロアの理想にかなり近い感じでした☆
ババールもかわいいですね♪
投稿: わしくま | 2008年1月21日 (月) 23時33分
ショコライフさん>
さすが訪問済みですか!
パンもおいしそうだナァ。
守山に住んでいる方はいいですよね。きっと焼きたてのパンを買って朝食や昼食にしたりするんでしょうね〜!
オクーシタニアル取り寄せ可なんですね。早速の行動すごいわ☆
ユキちゃん>
いつか滋賀スイーツツアー敢行しようよ!
ボレロさんのは取り寄せでも十分香ばしくておいしかったよ。
パイは焼きたてがおいしいと思うのですが、ダマンドやフランジパーヌは翌日の方が味が馴染んでおいしいと思うのですがいかがでしょう?
ところで今週はどこのたべるの〜?
私はあと1台食べる予定〜☆
わしくまさん>
この間はどうもです!
ガレットちょっと日が経っていたのですが、おいしく召し上がられて良かったです。個人的にとても好みだったので来年も取り寄せたいナァ〜何て思ってます。
お取り寄せってワクワクドキドキするから楽しいですね^^
ババール当たって「やったぁ〜」って思いましたよ!よくわからないのですが、バレエの格好しているのかな?ババールは男の子だと思っていたんですが、この子は女の子っぽい。。
投稿: masa | 2008年1月21日 (月) 23時43分