お菓子教室〜クグロフ〜
御無沙汰ブログです。
ちょいと風邪っぴきでした。ようやく治ったみたいです^^
でもここ数日寒いし明日は雪かも!?とのことなのでまたひかないように気をつけます。
皆さんも気をつけて、来週は元気にサロンドショコラへ繰り出しましょう〜(笑)
今月のお菓子教室のテーマはクグロフです。1回目は今日開催しました。
今回はバニラとチョコレート生地のマーブルの定番を作りました。
※次回は1/27開催です。詳細はこちらで紹介しています。
もしご興味のある方はご連絡ください。
オーストリアのお菓子ですが、フランスでも日本でも定番の焼き菓子ですよね。フランスだとイーストタイプの方がメジャーでしょうか?イーストタイプも大好きです。日本だと八王子のア・ポワンのクグロフが秀逸です!
お菓子教室に向けて試作をする前には、正直そんなに大変じゃないだろう〜。と思っていたのですが、そんなことは全然なくて何度も試作することになりました。
…というのも、それなりにおいしいものができても、日が経つと固くなってもそもそしたりすることが多かったんです。いろんなレシピを参考に試作したのですが、イメージと違う・・。というのを何度も繰り返し結局落ちついたのは、以前オーストリア食文化協会主催の講習会で教わったクグロフのレシピを参考にさせて頂いてちょっとアレンジして、やっとのこさレシピが完成しました〜。
今回は「ラムとバニラが香る暖かなクグロフ」をイメージして作りました。
それプラス日が経ってもしっとりした食感を保てること。でしょうか。
蜂蜜や生クリーム、アーモンドプードルを加えてしっとりこくのある生地にしました。
写真は試作段階のものです。表面が香ばしく焼けています。
ですが、教室会場のオーブンとはやっぱり具合が違うらしく今日教室でやいたものはビックリするくらい焼き色が白く蒸しパンみたいなテクスチャーでした。。温度設定をもう少し高くした方が良かったみたい。
参加者の皆さんには温度を10度上げて焼いてもらいました。そうしたら香ばしい焼き色がついたのでホッと一安心。それでも焼き色が少し物足りないので次回焼く場合は余熱温度も上げようかと思案中です。
オーブンの癖って焼いてみないと分からないのが難しいところですね。
そしてもう1品デモンストレーションで作ったのは、ショコラのサブレにキャラメルクリームをサンドした小菓子。バレンタインにもちょっとしたプレゼントになります。アクセントで、キャラメルクリームと表面にゲランド塩のフルールドセル(塩の花)を使いました。
塩・キャラメル・ショコラの組み合わせは今やもう定番ですよね。私も大好きな組み合わせです。
甘さ控えめなので男性にもお勧めなお菓子だと思います。
| 固定リンク
「地方菓子お菓子教室」カテゴリの記事
- コルシカのお菓子 フィアドーヌとカニストレリ(2018.08.29)
- クッキー缶レッスンと再びフェネトラ(2018.07.12)
- 5月のお菓子教室(2018.05.06)
- 4月レッスン日程や5月予定(2018.04.10)
- 桜のパウンドケーキ ケークオサクラ(2018.03.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お体もう大丈夫でしょうか?
この時期は絶対に風邪ひけなくて、常に外出時はマスク、
むしろヒッキー気味になってしまいます(笑)
先日オクシタニアルのショコラとマカロン食べましたよ!
お味はいたって普通なラインナップで、南フランスっぽい、
ハーブなどはなく、どちらかというと、ベルギー風な印象でした。
クーベルチュールもベルギー製かも?と思いました。
以外に食べやすくて、美味しかったですよ♪
情報ありがとうございました(*´ェ`*)
投稿: ショコライフ | 2008年1月20日 (日) 05時47分
masaさんお風邪気味だったんだぁ・・・大丈夫かなぁ
と思いながら、粉薬を飲んだら・・・
目で飲んじゃいました(◎◎)
私も最近体調悪い日が続いてるんですぅぅぅ。
(みんなには食生活のせいって怒られてます★)
クグロフってなかなか美味しいものにめぐり会えた記憶がないけど、
“ラムとバニラが香る”ってエレガントな感じが素敵☆
アポワンさんのもの食べてみたいなぁ・・・
ショコラのサブレも美味しそう~♪
お取り寄せしたいくらいで~す(*^^*)/
投稿: ユキちゃん | 2008年1月20日 (日) 20時02分
ショコライフさん>
東京にいらっしゃっていたんですね〜。
そうチョコ系はフランスっぽいとがった味じゃなくて、ベルギー系のような穏やかな味ですよね。
マカロンは色あいが派手じゃなくてすこしくすんだ大人っぽい色だったのが印象的でした。お味はいかがでしたか?
ユキちゃん>
こんにちは。ユキちゃんも体調不良?
最近急に寒くなったし気をつけないとですね。
ア・ポワンのクグロフ(イーストタイプ)は、ほんとおいしい!
確か土日限定だったかなぁ〜。あま〜くて幸せな香りがします。
あと、リリエンベルグで夏かった日向夏のクグロフもおいしかった^^
ケーキタイプのクグロフだと16区のマロンクグロフがすきだけど、あとはなかなか思い浮かばないなぁ〜。もうすこし意識してたべてみよっ。
投稿: masa | 2008年1月20日 (日) 20時56分
先日はありがとうございました。
サブレもクグロフも家族に大好評でした☆
売り物みたい~って♪
がんばって、バレンタインに作ってみます♪
投稿: わしくま | 2008年1月21日 (月) 23時25分
わしくまさん>
先日はどうもです♪
寒い中お越し下さってありがとうございました。
わしくまさんのつくるラムと栗のクグロフもどんなのか気になるわ〜。
ショコラのサブレは簡単でお洒落なのでいろいろと使えると思います。よかったら自宅でもトライして下さい☆
投稿: masa | 2008年1月21日 (月) 23時51分