« パリセヴェイユ講習会 | トップページ | サロン・デュ・ショコラ イルサンジェーのセミナー »

サロン・デュ・ショコラ セレクションスペシャル

今日も大にぎわいのサロン・デュ・ショコラ。
あまりの人の多さに流されてしまいそう〜というのは大げさでもないです。
みんなどのショコラをねらっているのかなぁ。とぶらぶらしてみると、高額な商品でもすでに売り切れているものもあり(1万円以上でも。)ビックリです。

会場ではいつもお世話になっている友人から、久しぶりに会う知人まで、たくさんのスイーツファンが集まっていてなんだかスイーツ同窓会のような雰囲気。昔は皆それぞれ知らない人だったのに、何かをきっかけに知り合いになってこうやって楽しみを共有できることはとても嬉しいことです。

さてさて私が今回購入したのは、色んなブランドのショコラを1セットにした「セレクションスペシャル」、ショコラ鑑定家のクロエさんがセレクトした「クロエ・セレクションボックス」、そしてストラスブールのパティスリーキュブレーの「ショコラアソート」です。
その他にもたくさん食べたいショコラはあるのですが、今のところは一応控えめに…しているつもりです。

この中でまず食べたのはセレクションスペシャル。
12ブランドから各1個をセレクト。12個入りで4,200円。

Photo_2
左から順にブランド名を記載します。
<上段>
アンリ・ルルー、カッセル、フランク・フレッソン、イルサンジェー
<中段>
アルノー・ラエール、セバスチャン・ブイエ、フランク・ケストナー、ラック・ショコラティエ
<下段>
ティエリー・ミュロップト、ジャン=シャルル・ロシュー、ダニエル・レーベル、メゾン・フェルベール

少しずつ食べようと思ったのですが、友人とシェアするために1/2にカットしたので風味がぬけないうちにと一気に12種類たべました^^
全部紹介すると長くなるのでこの中で特に好みだったものを抜粋して紹介しますね。

Photo_3
【フレッソンのユズ】
柚子のパートドフリュイを使用したガナッシュをコーティングしたボンボンとの説明。食べてみるとパートドフリュイとしての固まりの存在は分からなかったです。パートドフリュイをガナッシュに溶かし混んでいるということかな?
今までは海外の方が作った和素材を使ったお菓子をたべると、??という事が多かったんです。
やっぱり日本人が昔から親しんできた素材の活かし方と感覚が違うような気がして。
でも、このボンボンはすごく柚子の香りがやさしく上品ですんなりと受け入れられおいしく頂きました。
柚子とノワール(スイートチョコ)ってあうのね。と感じました。

Photo_4
【セバスチャン・ブイエのマラケシュ】
レモン、ライム、オレンジを使用したガナッシュ。今年のサロン・デュ・ショコラ限定の新作。
このセレクションボックスの中でも派手な色合いの転写シートで一番目立っていました。
あまりにも派手なので正直味は期待していなかったのですが、これが一番好みだったかも^^
はっとするような鮮やかな酸味が口の中に広がっていきます。オレンジとレモンだけじゃなくて、ライムを合わせたのがポイントなのかも。口溶けなめらかな食感も魅力

Photo_5
【ラック・ショコラティエのプロヴァンス】
プロヴァンス産のアーモンドを使ったプラリネとプロバンス特産のフィグ(いちじく)とプルーンのコンポートを2層に。上段が香ばしいプラリネ。そこにドライフルーツのコンポートを合わせたのがとても新鮮!こういうボンボンは初めて食べました。フィグ独特のプチプチした食感、プルーンの深い味わいがプラリネに絡まっていきます。こういうタイプのボンボンってこれから増えていきそうな予感☆

Photo_6
【ダニエル・レーベルのセイロン】
スリランカ産シナモンを使ったガナッシュ。
シナモンとミルクチョコを合わせた極めてベーシックなボンボンですが、本当においしい!
シナモンの甘くてスパイシーな香りがミルクチョコととても良くあっていて、こういうボンボンこそ時代や流行に左右されない永遠の定番と言えるものなのしょうね。


これらのショコラは、イベント会場内のショコラバーでも食べられるようですので(ショコラ3個とドリンクで1,050円なので割安です☆)興味のある方は是非召し上がってみてくださいね!


|

« パリセヴェイユ講習会 | トップページ | サロン・デュ・ショコラ イルサンジェーのセミナー »

ショコラ」カテゴリの記事

コメント

私も行ってきました!
イートインで、このフレッソンのゆずと、ラック・ショコラティエのプロヴァンスを頂きましたがどちらも美味しかったです☆
そして、、このセイロンは迷った末選ばなかったのですが、こうして拝見すると、すごおく食べたくなってきますー
明日も行こうかな・・

投稿: わしくま | 2008年1月26日 (土) 00時44分

わしくまさん>
会場でお会いできなかったですね〜。残念☆
今日も行ったのですが、さすがに土曜日!もの凄い人です。
結局ほとんどみずにセミナーだけ受けてきました。
…にしてもバレンタインまでまだ日があるけど、みんなバレンタイン用じゃなくって自分用に買ってるのかなぁ〜?気になるわ。

投稿: masa | 2008年1月27日 (日) 00時28分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サロン・デュ・ショコラ セレクションスペシャル:

« パリセヴェイユ講習会 | トップページ | サロン・デュ・ショコラ イルサンジェーのセミナー »