一足お先にメリークリスマス☆
今日は23日。あ、もう日付がかわって24日ですが23日に友人を集めてちょっと早めのクリスマス会を開きました。
クリスマス会といってもターキーやシャンパンが並ぶわけではなく、クリスマスケーキが並びました!
10月頃から友人と相談してどこのケーキにしようか〜?と楽しみにしていたので、やっとこの日がきた〜っという感じでした。
今年揃えたのは生菓子8種、総菜系1種、シュトーレン1種でした。(でもこの会の直後シュトーレン会がはじまり、そこで9種類をシェアしましたっ)
★イデミスギノ
アメジスト(青リンゴとカシスのケーキ)
シャティーニュ(栗とチョコのケーキ)
★エーグルドゥース(伊勢丹で購入)
バニュルス
★カカオエットパリ
ペリゴー(ブッシュドショコラフィグ)
★シニフィアン・シニフィエ
シュトーレン
総菜系のパイ
★イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ
ビュッシュ・ア・ラ・サングリア
★ラヴィエイユフランス
ビュッシュドノエル
★ル・ププラン
ショートケーキ
★サロンドテアミティエ
ビュッシュ・フランボワーズ
いやはやどこのケーキも個性があって、すごくおいしかったです!
ほんとうに大満足のクリスマスでした。
その中でも一番印象に残ったのが写真のケーキ。
イル・プルー・シュル・ラ・セーヌの今年の新作ビュッシュ・ア・ラ・サングリアです。
赤ワインに柑橘類やスパイスをいれたドリンク「サングリア」をイメージして作ったというケーキです。
カットしたケーキに鼻を近づけるとぽわ〜っと赤ワインの濃厚な香りが…。
食べてみると、赤ワイン、そして爽やかなオレンジそしてあとからスパイス(シナモンかな?)の香りが追いかけてきます。
サングリアを見事ケーキで表現していて、びっくり&とても新鮮でした。
さっぱりした食べ口で、クリスマスディナーの後にぴったりな味わい!
今日はたくさんケーキを食べたので簡単な夕飯にしたのですが、明日は張り切ってパエリア&チキン&シャンパン(あ、でもサングリアも作りたいわ…)でクリスマスディナーにしたいと思います!
皆さんも素敵なクリスマスを!
(クリスマスお仕事モードの方、本当にお疲れ様です。落ちついたらゆっくりとおいしいスイーツを召し上がって下さいね(^o^))
| 固定リンク
「クリスマス菓子」カテゴリの記事
- クリスマスケーキ2017コレクション(2017.11.22)
- ピスタチオとフリュイ・ルージュのクリスマスケーキ(2016.12.20)
- ケーク・ノエル(2016.11.15)
- クリスマスケーキ 2016(2016.10.24)
- 12月のお菓子教室(2014.12.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いいですね〜
今年のイルプルー講習会では、ハチミツとチョコレートの
ビュッシュ・ドゥ・ノエルを作りました。
ホワイトチョコ、スイートチョコ、ミルクチョコの3種類と
プロヴァンス産のハチミツを使っています。
投稿: KM1V | 2007年12月24日 (月) 00時35分
KM1Vさん>
イル・プルの講習会行きたかったです〜。
昨年はマロンのノエルでしたっけ?
今年ははちみつとチョコなんですよね。
イル・プルの蜂蜜は大好きなので、どんな味なのかな〜?とたべたくなっちゃいました^^
1,2月の通常のエピスリー講習会には参加予定です☆これも楽しみ!
投稿: masa | 2007年12月25日 (火) 16時18分