« リンツァー教室日。 | トップページ | 12月のお菓子は… »

スコーン試食会

2
今日は、
平岩さん
主宰「お茶菓子研究会第2弾:スコーンの会」に参加してきました。
スコーンって、特別好き!というわけでもないのですが、昔から見かけるとついつい買ってしまう自分はやっぱり好きなんだろうなぁ…。

優雅なアフタヌーンティーには縁がないので、スコーンはもっぱらおやつか朝食に食べることが多いです。色んなタイプがありますが個人的には、ほんのり甘みがあってそのまま食べてもおいしいものかな。表面さっくり内側しっとりの食感が好きです。

本日は、いくつかの店舗の買いだし担当でちゃんと調達して時間通りに行かなきゃ!と力んだせいか、大切なカメラを忘れてしまいました…後ほど知人に送ってもらう予定です。

本日のラインナップは12軒。
パティスリー、ホテル、ブーランジェリー・その他、英国本店系の分類でお店をセレクトして頂きました。

【パティスリー】
*オ・グルニエ・ドール
*ブロードハースト
*パティシエ・シマ
*イグレック・プリュス

【ホテル】
*ペニンシュラホテル東京
*リッツカールトン東京
*帝国ホテル

【ブーランジェリー・その他】
*A.R.I
*ラ・テール
*ポワンタージュ

【英国本店系】
*ベノア
*フォートナム&メイソン

※各画像は後日掲載予定。

やはり一口にスコーンといってもその形や大きさは様々。
一番小さかったのはリッツカールトン。この大きさなら2つ食べてちょうどいいくらいかな?
真ん中がぱくっと割れているのが嬉しい。

そして、皆がびっくりするくらい大きかったのがA.R.I。やっぱりアメリカンサイズなのかな?
あふれ出るような勢いで膨らんでいました。

全体的にパティスリーやホテルはしっとりとソフトでほんのり甘めな感じかな?
ブーランジェリーはそれぞれ特徴があるのですが、ラ・テールのようにゴツゴツしたスコーンも好きです。

そして、今日はクロテッドクリームを3種頂きました。
お馴染みの中澤乳業のもの、そしてベノアで購入したコーニッシュクリーム、それから紀ノ国屋で購入したイングリッシュダブルデボンクリーム。

クロテッドクリームは、バターと生クリームの中間くらいの乳脂肪をもちわりと濃厚でミルクっぽい風味のクリームです。

コーニッシュクリームは黄色っぽくややバターに近い風味で食べ応えがあります。
イングリッシュダブルデボンクリームは初めて食べましたが、これが一番好きでした!(写真のものです。)
なめらかな口触りと牛乳の香りがとてもフレッシュでした。このクリームをたっぷりスコーンにはさんで食べると、スコーンが2倍にも3倍にもおいしく感じられました〜。

おいしいおいしい。とついつい塗って食べていたら、最後胃がもたれてきました。
乳脂肪分がたかいクロテッドクリームは食べ過ぎに注意です!

クロテッドの他にタダシヤナギとベノアの苺ジャム、それから参加者の方が差し入れて下さったギリシャとラトビアの蜂蜜も頂きました。
クロテッドは何とでも相性があうのですが、やっぱりクロテッド&蜂蜜はスコーンの香りを消すことなくおいしく食べられるなぁと実感。

さすがに12個完食はできず(それでもお腹いっぱい!)少しずつ持ち帰りました。
また改めてじっくりたべてみよう〜。

ちなみに今回好きだなと思ったのがリッツカールトンとラ・テールのもの。
どちらもタイプが全然違いますが、また食べたいなっというスコーンでした。

主宰して下さった平岩さんと、今日参加した皆さんどうもありがとうございました!

|

« リンツァー教室日。 | トップページ | 12月のお菓子は… »

スイーツイベント」カテゴリの記事

コメント

カメラ忘れちゃった時のショックって大きいでしょうね~(◎◎)
私は滅多に忘れ物をしないんだけど、
カメラと携帯はある意味お財布より辛いかもね・・・

グルニエとブロードハーストの調達にお付き合いしたんだけど
まさか一人1個ずつだとは思わずビックリ!
私も普段は好んで食べるものじゃないけど
食べ比べてみるのは楽しそうかもって思いました。
リッツカールトンはなぜかまだ未訪問なので
今度のぞいてみようっと(*^^*)♪

投稿: ユキちゃん | 2007年11月25日 (日) 11時48分

ノッティングヒルケークス&ギフトは 忘れちゃいけませんよ~!

投稿: maru | 2007年11月26日 (月) 23時06分

ユキちゃん>
最近ちょっと忘れ物が多い!
この翌日のケーク大会にもカメラを忘れたの〜。
やばいわッ。

リッツのスコーンは大阪のも同じなのかな?リッツのはほんのりシナモンのような甘い風味がしたのと、小さくて食べやすいサイズが好みでした。

maruさん>
ノッティングヒルも候補だったようですが、ちょっと都合がつかず今回は用意しなかったようです。
こんど個人的に行ってみたいと思います〜。

投稿: masa | 2007年11月27日 (火) 00時42分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スコーン試食会:

« リンツァー教室日。 | トップページ | 12月のお菓子は… »