« ケーク大会 -ラヴィエイユフランス- | トップページ | おいしいパンデピス »

キッフェル交換会

今日はブログを通じて知り合いになった
jucyberryさん
とバニラキッフェル交換会をしました!
お互い、手作りのバニラキッフェルを持ち寄って交換するというものです。

jucyberryさんは、幼少の頃ウィーンに住んでいてその当時お母さんがウィーンの方から教えてもらったレシピを参考にしてつくっているんですって。だから、このキッフェルはウィーンの家庭の味そのものなのかしら?

Photo_2
頂いたキッフェルは、両端がほそくとがっていてまさにキッフェルの名の通り「三日月型」。食感はわりとしっかりとしたサクッと感。ほのかなお砂糖の甘さとアーモンドのこくがおいしい優しい味わいでした^^
おいしくて、ついつい手がのびてしまいます。

自分が作るのとは形や味、食感も違い新鮮。
やっぱりお菓子って作り手によって違うのが面白いところですよね〜。
コーヒーにも紅茶にもあうお菓子なので少しずつ大切に頂きます!

Photo_3
交換会をした後jucyberryさんに新しい(今年の1月にオープン)パティスリーを案内してもらいました。
桜新町の駅から徒歩6分くらいのところに小さなパティスリーがあるんです。
店名は「パティスリーコム・ア・ラ・メゾン」
シェフは日本のジャンミエやブルディガラにいらっしゃったというフランスノルマンディー出身の方。
ノルマンディーといえばポミエのフレデリック・マドレーヌさんもノルマンディー出身ですよね〜。マドレーヌさんやジェロームさん(カカオエット・パリ)など最近日本でお店を開くフランスシェフが増えてきましたよね!嬉しい限りです。

こちらには、たくさんのエクレアが並んでいました。
確か4種類並んでましたが土日は8種類も揃うとか!
今日はマスカルポーネのエクレアを頂きました。
ミルキーで優しい風味でしたよ。

他に小さなマドレーヌや、マカロンも購入しました。
これは明日のおやつにします。

jucyberryさんとは初めてお会いしたのですが、ウィーンやお菓子、仕事の話等していたらアッという間に2時間たっていました。(どうもありがとう!)

今までお菓子を頂いたり、差し上げることはあっても、誰かと手作りのお菓子を交換するのは実は初めてかもしれません。同じお菓子をテーマに交換するといろんな違いも発見できるし新鮮な気持ちがして案外いいかもしれないな〜っと思いました!


|

« ケーク大会 -ラヴィエイユフランス- | トップページ | おいしいパンデピス »

手作りスイーツ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キッフェル交換会:

« ケーク大会 -ラヴィエイユフランス- | トップページ | おいしいパンデピス »