パエリアのレシピ本
前回もパエリアについて書きましたが、最近パエリア&スペイン料理に興味が有ります。
おおらかで、気軽に食べられる雰囲気が好きなんですねェ。魚介類や野菜、オリーブオイルやニンニクをたっぷり使うところもヘルシーで嬉しい、そしてもちろんおいしいです。
前回パエリアを作りましたが、色んな種類を作ってみたいのともっとおいしく作りたい!と思い1冊の本を購入しました。
それが、丸山久美さんの「週末はパエリャ名人」です。
表紙のパエリアがとても迫力あっておいしそうです。
中には基本のエビのパエリアから鳥や野菜を使ったパエリア、チョリソーのパエリア、それから今の季節作りたくなるきのこのパエリアや栗のパエリアなどが紹介されています。
スープのとりかたからおいしいお焦げの作り方も丁寧に紹介されているので、是非近々作ってみたいと思います。この間、合羽橋に行ったときにパエリヤパンを買っておけばよかったなぁ…。なんて今頃思っています。
やっぱり薄くて平らなパエリアパンでつくるとより一層おいしいのかな?なんて期待が膨らんじゃいます^^
この本には簡単なサラダやピンチョス、サングリア、スイーツのレシピも載っているのが嬉しい。
サングリアはむか〜しどこかのレストランで飲んで、おいしい!と好きになりましたが、そういえば最近全然飲んでいないです。
サングリア片手にピンチョスつまんでパエリヤをほおばりたいな〜(^o^)
| 固定リンク
「雑誌・書籍の紹介」カテゴリの記事
- 11月のお菓子教室のことなど(2017.10.26)
- 最近のお仕事など(2017.07.27)
- フランスの地方菓子講座と3月のお菓子教室(2017.03.02)
- フランスの素朴な地方菓子 2月27日発売です。(2017.02.10)
- 東京ウォーカー スイーツ特集号(2014.10.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント