« フランス展〜ブイエのサレデセール〜 | トップページ | 初 パエリア »

フランス展 〜ブイエのシュクレデセール〜

フランス展。本日日曜日なのできっとたくさんのお客さんで賑わったことでしょうね。
※フランス展は新宿伊勢丹で明日12日までの開催です。

私は、フランス展で見かけたGien(ジアン)の食器が気になってる今日この頃です^^

さてセバスチャン・ブイエでのデセールセットは、まずサレ系のプレートが提供されその後シュクレ系を頂くような流れになっています。

シュクレ系も3種頂きました。

Photoまずは、「モエルーショコラクーロン」
-あたたかいフォンダンショコラ-

こちらは、日本でもお馴染みになったショコラデザートの1つですよね。
もちろん温めて提供されます。
切ってみると、中からショコラがとろ〜ん。という柔らかさではありませんが、舌の上でゆっくりと溶けていくような半生加減です。
カカオ分が高いのかとてもショコラの香りが強く、見た目ほど濃厚な甘さではありませんでした。

添えてあるのは、トロピカルなパッション・マンゴーソース。
ショコラと酸味のあるフルーツはあいますが、個人的にはバニラアイスにこのソースをかけてフォンダンショコラと共に食べてみたいです^^(←欲張り)

こちらのマカロンはキャラメルサレ。ちょとミルキーな風味のキャラメルに穏やかな塩味でした。

Photo_2続いて、「マカロン バニーユ・フランボワーズ」
-フランボワーズのコンフィ入りバニラクリームをサンドしたプチガトー-
ピンク色の大きなマカロンが主役。
こちらのマカロンの表面にはキラキラとラメのように輝くものが。(お砂糖かな?)
お洒落な女性を感じされる風貌のマカロンです。
中にはマイルドなバニラクリーム。そして中央にフランボワーズのコンフィ。
優しい甘さとキリッとした酸味の相性よい組み合わせ。

添えてある赤紫のマカロンはグリオット味。
グリオットのコンフィチュールをサンドしていますが、どこからがコンフィチュール?と境目がなくなりそうなくらいマカロン生地と一体感がありました。

手前のかわいらしいお菓子は、ざくっとしたサブレ生地の上にこのプレートのテーマであるフランボワーズがちょこんと鎮座。


2最後は、今が旬のお菓子「モンブラン」
マロンクリーム、ノワゼットのサブレ、オレンジ風味のシャンティ

しっとりと濃厚なマロンペーストの下には、とても爽やかで軽い風味の「オレンジ風味シャンティ」。
これがとてもおいしい。

マロンとオレンジといえば、カカオエットのマロンマンダリン(でしたっけ?)を思い出しました。
これを食べたときに、マロンとオレンジって合うんだ〜。とびっくりしたものです。

マカロンはマロン風味。さらっと描かれているカシスソースをつけて食べるとマロン・カシスのマリアージュを楽しみます^^
カシスソースはしっかりと酸味がありますが、カシス独特のえぐみがなく食べやすかったです。

以上ブイエさんのデセールセットでした。
今回はギモーブを料理に使うというのが一番の衝撃だったかな。
これから日本でも広まっていきそうな予感です。

他にはスイーツではプラリュさんが来日し、ピンク色のプラリネをねり混んだブリオッシュを販売しています。一口試食させてもらいましたが、こくと甘さがしっかりの食べ応えあるブリオッシュです。

フランス展では、他にたくさんのショップが並んでいてスイーツ意外にもワインや布織物、食器、調理器具、お総菜等々素敵なものが揃っています。
ユーロ高なのでお買い得というわけには行かないでしょうが、フランスに行かずしてフランスを感じられるイベントです。


|

« フランス展〜ブイエのサレデセール〜 | トップページ | 初 パエリア »

スイーツイベント」カテゴリの記事

コメント

masaさん、こんにちは!
ブイエさんのデセールセット、いただけなかったです(泣)
でも、木村さんのお店には行ってきましたよ~(*^^*)♪
今回は所用にかけての上京だったので
スケジュールがタイトで・・・ちょっぴり勿体無かったかな。

>フランス展で見かけたGien(ジアン)の食器が
気になってる今日この頃です^^
これって、パレ・ド・オールの三枝シェフが
オーナーされてるんですよね。
大阪にはショップもありますよ~(東京にも?!)
のでので、是非関西へ~(*^^*)/
今度はクリスマスの頃にご一緒してもらえると嬉しいなぁ・・・


投稿: ユキちゃん | 2007年11月14日 (水) 13時23分

ユキちゃん>
無事木村さんとこ行けたんですね!よかった^^
タイトスケジュールでちょっともったいなかったですね。
今度はゆっくりと滞在できるといいですね。

Gienのショップは青山にあるみたいなので、今度行ってこようと思います。パレ・ド・オールのサロンでも使われてるみたいですよね^^
(でもオーナーではないとおもうんだけど…。どうなんだろ?)

素敵なお菓子は素敵な器に盛って食べたいですものね!

投稿: masa | 2007年11月14日 (水) 20時15分

お名刺を見てみると・・・青山店もあるのね。
大阪店の方がオーナーが・・・って言ってらしたので?!
青山店行ったら確認してみてくださいませ。

素敵なお皿でいただく心の余裕を持ちたいですね。

投稿: ユキちゃん | 2007年11月14日 (水) 21時18分

ユキちゃん>
モンプリュのタタンおいしそうね〜。
去年食べたときも、見た目の濃さにびっくりしましたが意外にさっぱり食べられますよねー。

オーナーについては、今度聞いてみま〜す。

そうそう、わたしお菓子の箱からそのまま食べちゃう事も多々あり…。でも、本当心の余裕をもって紅茶と共に素敵な器で頂きたいわ。

投稿: masa | 2007年11月15日 (木) 18時16分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フランス展 〜ブイエのシュクレデセール〜:

« フランス展〜ブイエのサレデセール〜 | トップページ | 初 パエリア »