« メールについて | トップページ | パティスリー サロン・ドゥ・テ・ゴセキ »

ジャパンケーキショー

もうすぐ10月ですね。
10月と言えば、洋菓子業界で恒例のジャパンケーキショーが開催されます。

マジパン細工やシュガークラフト、飴細工、チョコレート細工、その他工芸菓子やラッピングなど様々な部門に分かれて多くの作品が展示されています。

毎年訪れる度に、現役職人の方達のがんばりと素晴らしい技術に感動します。
日々の仕事に加えての作品作りは、大変なことだと思います。

それに加え、搬送するのがかなり大変らしいです。とくにチョコレートや飴の細工はデリケートかつサイズも大きいし、不安定な構造だったりしますからね。
たまに搬送途中で破損した。という話を聞きます!遠方からの出展者の方は作品が無事展示されるまでなかなかおちつかないでしょうね。

さて、このイベント毎年入場者が増えているような気がするのですが…。
ここ数年で製菓学校が増加したために、生徒さんの入場者がかなり増えたのでしょうね。
毎年かなりの混雑ぶりです。(特に入賞作品付近はすごいです!)

そんな若いパワーに押しやられそうになりながらも、頑張って素敵な作品に触れてきたいと思います^^
※こちらは一般の方も入場OKです。(入場料1000円)
パティシエを目指す方、ヴァンドゥースでラッピングの勉強をしたい方にもオススメです!

そういえば、ジャパンケーキショーって、数年前は違う名称でしたがど忘れしました。
何だったでしょうか…?ちょっと思い出せなくて気になってます。

|

« メールについて | トップページ | パティスリー サロン・ドゥ・テ・ゴセキ »

コメント

ジャパンケーキショーの前身は確か
東日本洋菓子作品展?だと思いました。
うちの方のケーキ屋さんで受賞していた方が結構いて
皆さん賞状飾ってたのですがそれがみんな東日本~って
書いてあったんですよね…
ジャパンの時代になってからは飾っている人あまり見ないな~^^;
今はジャパンって全国区だけど10年位前は
関東と関西で別れてたような気がします。

もう来月なんですよね…私は仕事があるので行けないんです…。
毎回シェフ達のレシピ集?が発行されててそれ買うのが楽しみだっただけにショックです…。

またmasaさんのレポートを楽しみにしてますねv

投稿: ギッチ | 2007年9月23日 (日) 23時44分

ジャパンケーキショー、ここ数年楽しみにいっています♪
なかなかゆっくりは行けないのですが、去年は終了日の一時間前に駆け込んだら、企業コーナー(?)でラッピングの展示してある分を大量に頂いたりといいこともありました♪今年こそは、ゆっくり見たいです☆

投稿: わしくま | 2007年9月26日 (水) 01時03分

ギッチさん>
そうそう、東日本って以前は略して言っていました〜。
その名称から急に「ジャパンケーキショー」と横文字になったので、しばらくはすごく違和感があったんですよね〜。

わしくまさん>
私は最終日に行ったことがないのですが、結構いい思い?ができるのは嬉しいですね〜。
でも最終日は作品がちょっと傷んできたり(生菓子とかもあるからね。)するので、良い状態をみたいなら初日なんですよね〜。
でも初日が一番混むような気がします。
今年は初日か最終日にいってきます!

投稿: masa | 2007年9月26日 (水) 20時24分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ジャパンケーキショー:

« メールについて | トップページ | パティスリー サロン・ドゥ・テ・ゴセキ »