ガトー・バスク試作
今月のフランス地方菓子教室のテーマはバスク地方のお菓子です。
バスク地方はスペインとフランスの国境をまたがる地域一帯を指し、
スペインでもないフランスでもない「バスク」という独特の文化や言語をもった地域です。
(一応スペインやフランスという国に属してはいるのですが、独立運動が盛んな地域です。)
また、バスクの中でも海バスク、山バスクに分かれていて、それぞれの特徴があるようです。
(クウネルでバスク特集があった際、それをを男バスク、女バスクと表現していたのが面白かった。)
ガトー・バスクは色んなお店で作られているので、地方菓子の中では比較的メジャーですよね。
カスタード入りのもの、チェリー入りのもの、プルーン入りのもの、ショコラタイプのもの等々
あります。
私は個人的にはラムの香りがきいたカスタード入りのシンプルタイプが好みですね。
そして生地はほろっとした食感が好き!
今日はそのガトー・バスクの試作をしました。
暑い時期ということもあり、サブレ生地の様に成形をするものではなく、柔らかめの生地を
絞り出す製法のガトー・バスクを作りました。
まずカスタードをたいて…。その後生地を仕込んでマンケ型に絞り入れる。
かなりシンプルな構成ですが、ちょっとしたバランスが難しかったり、生地が柔らかいので
仕上げの卵液を塗りにくかったり…とちょっと奮闘☆
厚みのあるお菓子(しかもホールサイズ)なので焼き上がるのに40-60分かかります。
今日は高めの温度で40分焼きました。
焼き色は綺麗でしたが、中央部がなんとなく生焼けぽい感じもあったのでもう少し
温度を落として時間を長く設定しなくては。
生地とカスタードの割合も、もう少しクリームを増やした方がおいしそう。
…と色んな改善点を早速メモメモしつつ、次回の試作にトライッ!です。
7月に入り、暑い日々が続きますね。オーブンを余熱するだけでじっとり汗を
かいちゃいます^^
........
7月のお菓子教室のご案内はこちら。
地方菓子好きの方、お菓子作り好きな方是非ご連絡下さいませ^^
初心者の方でも作りやすいお菓子ですので、お菓子作り初めての方もお気軽にご参加頂けます。
| 固定リンク
「地方菓子お菓子教室」カテゴリの記事
- コルシカのお菓子 フィアドーヌとカニストレリ(2018.08.29)
- クッキー缶レッスンと再びフェネトラ(2018.07.12)
- 5月のお菓子教室(2018.05.06)
- 4月レッスン日程や5月予定(2018.04.10)
- 桜のパウンドケーキ ケークオサクラ(2018.03.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ブログお引越ししたのね(*^-^*)
スキンがとってもキュート♪
季節ごとに変えられるデザインがあるなんていいな~
私も自分で可愛いの作れないかな~って思ってるんだけど・・・
またちょこちょこ遊びに来るね(*^^*)♪
投稿: ユキちゃん | 2007年7月 3日 (火) 21時25分
masaさんこんばんは。
前回のお菓子教室で
ギリギリで参加の問い合わせした者です。
その際はお手数をおかけしました…。
今度のお菓子教室はガトー・バスクなんですね。
私、パリセヴェイユのガトー・バスクに一時ものすごい
はまっててカットが売ってないときに店員さんに頼んで
ホールをカット売りしてもらったくらい好きなんですよ~。
というか毎週それ目当てに通ってました(笑)
(ああ…また東京に住みたい)
なので参加したいのは山々なんですが
仕事休めないんで泣く泣くあきらめます…。
また教室の様子がアップされるのを楽しみにしてます。
暑い中、オーブンを前に試作大変そうですが
身体に気をつけて頑張ってください!
投稿: ギッチ | 2007年7月 4日 (水) 01時35分
ユキちゃん>
引っ越し後初コメントありがとう〜!
これからもよろしくです。
このデザインをしている100%オレンジさんは昔から好きなんです。キュートで、遊び心がありますよね。
ユキちゃんのブログデザインも、ユキちゃんらしい雰囲気がでていてかわいいですよね^^
投稿: masa | 2007年7月 4日 (水) 21時37分
ギッチさん>
この間はどうもすいません!
またいつか機会があればお会いできたらなぁと思います。
ギッチさんは東京在住ではないんですね。千葉とか神奈川とか…でしょうか?
今度パリセヴェイユにいったらギッチさんの大好きなガトーバスクチェックします!
投稿: masa | 2007年7月 4日 (水) 21時40分
かわいいページですね♪
私も100%ORANGEさんのイラスト好きです♪
バスクって絞りだすのもあるのですね。そういえばこういうぐるぐるの柄の、見たことあるかも!本番はどうやって作るのでしょう?楽しみです♪
投稿: わしくま | 2007年7月 5日 (木) 01時15分
わしくまさん>
こんにちは!お引っ越ししましたがこれからもよろしくですー。
バスクもリンツァーと同様、シュクレ生地のように伸すタイプと絞り出すタイプがあります。
絞り出す方が比較的ソフトな食感かな。
お菓子教室当日は、よろしくお願いします!またわしくまさんに会えるの楽しみです^^
投稿: masa | 2007年7月 6日 (金) 00時29分