プティ ベレ・バスク
いつもにない勢いでお菓子を作ってる今日この頃です。
ちょうどお菓子の材料がいろいろ揃っているので、使わないとダメになっちゃうしね。
今あるものをフル活用して、今日は小さなベレ・バスクを作ってみました。
地方菓子ですが、今回はちょっとアレンジ版です。
ビスキュイザマンドを円形の型で抜き取ります。
キルシュ入りシロップでアンビベ。
そしてカカオマス入りのクレームパティシエール(キルシュ入り)をぐるっと絞り、アメリカンチェリーのコンポートを中央に。
更にアンビベしたビスキュイを重ね、その上にはプレーンなクレームパティシエールを塗りました。同様に、ビスキュイを重ねます。
その後、手で軽く押さえてドーム状にして周りにクリームを塗ります。
仕上げにまんべんなくチョコスプレーをまぶし(これが案外難しいです。側面につけるのが特に!)バニラ棒をさして完成!
小さなベレ・バスクの出来上がりです。大きいのも迫力有りますが小さくてもかわいらしい(^ー^)
このチェリーは以前フレッシュのアメリカンチェリーをレモン汁やキルシュ、チェリーブランデー、お砂糖とにたものです。なかなか食べる機会がなかったですが、今回活用できて良かった。
前回のフォレノワールでちょっとキルシュが物足りないかな?と思い、今回結構多用しました。
お酒の弱い私は、食べ終えた今頭の中がふわ〜っとしてます(;^_^A
| 固定リンク
「手作りスイーツ」カテゴリの記事
- 美味しいフルーツ カシスとミラベル(2012.07.29)
- オレンジのコンフィチュールとプラリネショコラのサブレ(2012.06.09)
- ウィークエンド・シトロン(2012.04.18)
- cake aux marrons 栗のパウンドケーキ(2011.11.13)
- 新生姜のコンフィ(2011.10.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
小さいのもすごおくかわいいですね♪
ほんとチェリーの赤がキレイで美味しそう。。
試食隊、出動したいです~
投稿: わしくま | 2007年8月 8日 (水) 01時04分
わしくまさん>
小さいのは、チョコスプレーをつけるのが更に大変でしたが、かわいいですよね〜。
チェリーとキルシュを使って、ちょっと大人っぽい味にしたらとてもおいしかったです。
さくらんぼの産地もあるバスク地方だから、チェリー版ベレバスクも現地にあるかもしれないですよね〜。
投稿: masa | 2007年8月 8日 (水) 23時59分